yskysmr

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 2,911 - 2,925件目 (全3,617件中)
  • 投稿者
    投稿
  • yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    wc_templates の使用方法は、こちらを参考になさってください。

    テーマ配下のフォルダですが、

    themes/welcart_default/
    themes/オリジナル(現在使用)のテーマフォルダ/

    WordPress は「現在有効化されているテーマ」配下を参照しますので、「有効化されているテーマ」の wc_templates が反映されるということになります。他のテーマフォルダ内に wc_templates があっても問題ありません。

    返信先: 会員リストの購入履歴 #71723
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcart をアップデートされたとき、プラグインの停止(削除)を行なっていただけましたでしょうか。
    https://www.welcart.com/community/archives/69935

    Welcart を一旦停止し、有効化を行ってみてください。

    返信先: WCEX Mobileの不具合 #71722
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    現在、各プラグインの最新バージョンは、
    WCEX Auto Delivery 1.0.8
    WCEX Mobile 1.2.5
    WCEX Widget Cart 1.1.2

    となっています。また、WCEX Auto Delivery の 1.0.7 で、Widget Cart と併用時の不具合を修正しています。
    各プラグインを最新バージョンでお使いいただいていますでしょうか。

    返信先: SKU[サイズ×カラー]の組み合わせ #71721
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    参考サイトを拝見しました。こちらのようにしたいということですと、まず、サイズの共通オプションを作成します。商品では SKU をカラーの数だけ作り、オプションとして、サイズの共通オプションを登録します。
    ただしこの場合は、カラーごとにしか在庫管理はできません。サイズを選択しただけでは、カラー×サイズの在庫があるかどうかはわかりません。在庫を持たないお店の場合(こちらのサイトは受注後入荷のようです)は問題ないかもしれませんが、在庫の有無は購入後ご連絡する必要があるかと思います。

    単に参考サイトと同じようにするだけでしたら、この手順でできます。カラー×サイズの在庫チェックをしたい場合は、仰るとおりカラー×サイズ分の SKU を登録するしかありません。

    もしくは、カラー×サイズ分の SKU を登録した上で、商品詳細ページでは SKU を全て展開するのではなく、在庫のある SKU のみセレクトフィールドに表示して選択させる、というカスタマイズをしているユーザーもいらっしゃいます。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    wp-config.php の WPLANG には、何の値を設定されたでしょうか。
    define('WPLANG', 'ja');
    の ‘ja’ の部分です。

    また、「Province」は 14bite に制限していません。
    私の環境では、「新疆维吾尔自治区」も正常に登録されました。

    返信先: ポイントを使用する #71677
    yskysmr
    キーマスター

    fuku 様

    そうでしたか…。長らくのご利用、ありがとうございます。1.0系以前のものより、いきなり1.4系にアップデートされたのでしょうか…。過去の受注データはちゃんと移行されていますでしょうか。なんかいろいろ心配になってきました。

    「Security check1」のエラーは解消されましたでしょうか。

    返信先: ポイントを使用する #71675
    yskysmr
    キーマスター

    fuku 様

    ちょっと、よくわからないのですが、「載せ替えて」とか「移し替えて」と言うのは、どういう使い方をされていますでしょうか。

    wc_templates のご利用方法は、以下をご参照ください。
    https://www.welcart.com/community/archives/2878

    プラグインフォルダ/usc-e-shop/templates/confirm.php は、Welcart の内蔵テンプレートです。こちらは、ご利用のテーマ配下に /wc_templates/wc_confirm_page.php が存在しないときに自動的に参照しています。プラグインフォルダ配下の confirm.php は、直接編集しないようにしてください。Welcart のアップデート時に上書きされてしまいます。

    confirm.php(=内容確認画面)をオリジナルテーマに合わせて編集したい場合に、/wc_templates/wc_confirm_page.php を使います。他のテンプレートも使い方は同じです。
    また、/templates/confirm.php をそのままご利用のテーマ配下に置いただけでは、confirm.php を使っていることにはなりません。

    以上を踏まえまして、fuku 様のサイトの症状は、/wc_templates/wc_confirm_page.php を使っていただければ、再現されないと思いますのでご確認ください。

    返信先: ポイントを使用する #71673
    yskysmr
    キーマスター

    wc_confirm_page.php は、使っていないのですね…。

    それでは、ちょっとサイトを拝見させていただきたいのですが、お問い合わせフォームより、サイトの URL を教えていただけますでしょうか。

    返信先: ポイントを使用する #71667
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    こちらですが、最近セキュリティ強化のためのチェックを入れていまして、それが上手く動作していないように思われます。
    オリジナルテーマをお使いとのことですが、wc_templates はご利用になっていますでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    申し訳ございません。これ以上の推測は致し兼ねます。調査をご希望の場合は有償となりますが、レスキューナビのページよりご連絡いただけますでしょうか。

    もしかしたら、ですが、日本語ドメイン名があやしいかもしれません…。

    返信先: 基本設定で403エラーがでる #71653
    yskysmr
    キーマスター

    Welcart 以外のプラグインを停止して、ご確認いただくことは可能でしょうか。テーマも「Welcart Default Theme」に設定していただけますでしょうか。

    返信先: WCEX Auto Delivery 自動受注について #71650
    yskysmr
    キーマスター

    そういった使い方をされる場合、弊社では「問題がない」とは言い切れません。申し訳ありません。じゅうぶんにテストをしてご利用ください。

    いずれにしましても、cron が毎日実行されても、当日=「次回受注日」のデータしか受注処理は実行しません。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    WCEX Widget Cart のバージョンは、いくつをお使いでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    何かキャッシュ系のプラグインをご利用でしょうか。Welcart 以外のプラグインを止めた状態で、お試しいただけますでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    テーマを Welcart に同梱の「Welcart Default Theme」に変更しても、同じような動きをするでしょうか。

    こちらはお試しいただけましたでしょうか。

15件の投稿を表示中 - 2,911 - 2,925件目 (全3,617件中)