yskysmr

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 751 - 765件目 (全3,617件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 決済機能のカスタマイズについて #87508
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    支払方法は必ずひとつ登録が必要です。決済種別を「銀行振込(後払い)」にして、支払方法の名称を適当に(例えば「お見積り」など)付ければ、購入したことになり、受注データが登録されます。入金を確認する必要はありません。
    Welcart の基本機能では、”無料で購入した”ように見せることはできますが、仕様が詳しく分かりませんので、これ以上のことをしようとしますと、カスタマイズが必要になってくるかと思います。

    yskysmr
    キーマスター

    p-tan 様

    承知しました。
    以下のように hoock_func.php にアクションフックを追加いたします。

    do_action( ‘usces_action_veritrans_conv_payment_completion’, $sdata );
    usces_action_acting_getpoint( $order_id );

    尚、リリースは次期バージョンになりますので、しばらくお待ちいただければと思います。
    上記の通りに hoock_func.php を修正してお使いください。

    返信先: 定期購入のプラグイン #87505
    yskysmr
    キーマスター

    mks 様

    弊社からは、

    御社では「wc_item_single.php」を設置し、既に”少々カスタマイズしている”とのことですので、
    弊社ではその「wc_item_single.php」を見もしない状態で、修正方法をご説明することはできません。
    端的には、通常購入のカートボタンのフォームを削除するということになります。
    その後、スタイルの調整が必要になってくるかと存じます。

    と返信させていただきました。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    ”何も表示されない”とは、購入完了ページが真っ白になる、ということでしょうか。
    その場合はPHPコードの記述に間違いがあります。

    返信先: イプシロン決済エラー #87501
    yskysmr
    キーマスター

    soholand 様

    イプシロンの「よくある質問」をご参照いただければと思います。
    https://www.epsilon.jp/support/answer10.html

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    そういった症状は確認できませんでした。「勝手に」ではなく、必ず何かのタイミングに起こると思います。商品データを更新した、商品一括登録をしたなど、何かお心あたりはございませんでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    ストレートにコンビニ決済の入金通知のフック

    申し訳ありません、そういったフックはありません。

    「usces_action_sbps_payment_completion」のフック

    v1.9.17 では paymentSBPS.main.class.php に存在しています。

    一度、Development Version に変更を行うと、新しいバージョンがリリースされた後、Development Version で更新し続ける必要があるものでしょうか。

    Deveropment Version は次期バージョンに吸収されます。用途に応じてご利用ください。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    弊社ではそのような現象は確認できません。
    「クロームの拡張機能のテキストエンコーディング」とは、ご自身で追加された拡張機能でしょうか。それを利用しないと、どうなるでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    基本設定のほうで、既に支払方法を停止もしくは削除されたのであれば、再度「e-SCOTT Smart」設定の中の「クレジットカード」「オンライン収納代行」を「利用しない」にして、
    「設定を更新」をクリックしてください。
    その後、「利用中のクレジット決済モジュール」から、「e-SCOTT Smart」を枠外にドラッグ&ドロップして、「利用するモジュールを更新する」をクリックしてみてください。

    「WCEX atone」もしくは「Welcart 専用 Amazon Pay プラグイン」をご利用の場合は、プラグインを一旦停止して、操作してください。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    ご指摘の件は、既知の不具合として確認済です。Welcart を修正いたしますが、時間がかかっており、すぐに対応することができません。ご不便をおかけしまして申し訳ございませんが、商品コードを修正して、更新しなおしてください。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    実店舗でクレジットカードを導入するのと、WEBサイトでクレジットカードを導入するのとは、Welcart からしますと、全く別の問題です。Welcart で利用可能な決済代行会社の各プランは、WEBサイトのみのものとなります。

    もし、実店舗とWEBとで同じ決済代行会社を利用したいとお考えであれば、Welcart で利用可能な決済代行会社の中から、御社ご自身で、同時に実店舗の導入もできるかを問い合わせていただくことになります。申し訳ございませんが、弊社ではそういった認識(どの決済代行会社が実店舗での導入も扱っているか)はありません。

    (実店舗の)クレジットカード導入に関して何でも良いのでクレジットカードを利用出来るようになれば、Webサイトでも利用出来るようになるのでしょうか

    こちらは、実店舗で導入する決済代行会社が Welcart で利用できるかどうかによります。契約は別になると思います。

    (実店舗の)クレジットカード導入に関して、Webサイトで決済することを前提に検討する必要があるのか

    例えばですが、実店舗とWEBサイトと両方導入すれば、手数料を割引にするといったサービスやプランがあるとしましても、決済代行会社が独自に設定するものですので、弊社では分かりかねます。実店舗とWEBサイトで、同じ決済代行会社を利用したいとお考えなら、どちらかと言うと、Welcart で利用できる決済代行会社の中で、実店舗の導入を扱っているところを探すほうが、よいかもしれません。

    返信先: 商品の一括登録時のクォーテーション #87474
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    ご利用の環境を教えていただけますでしょうか。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:(例 4.7.4)
    Welcart のバージョン:(例 1.9.2)
    PHP のバージョン:(例 5.6)
    Welcart専用の拡張プラグイン:(例 DLSeller、Mobileなど)
    ご利用のテーマ:(例 WelcartBasicの自作子テーマ)
    症状を確認したブラウザ:
    サーバー:(会社名、サービス名)
    SSLの利用:(例 常時SSL)
    ——————————————–

    また、CSV はエクセルを使って編集されていますでしょうか。ご利用の OS も教えていただいてよろしいですか。

    yskysmr
    キーマスター

    signifiant 様
    Jimmys 様

    現在、Development Version にて修正が完了しています。
    大変お手数ですが、Development Version にアップデートしてご利用くださいますよう、お願いいたします。

    yskysmr
    キーマスター

    puripon 様

    正しいカスタマイズの方法です。問題ありません。

    返信先: カートが次に進まない問題 #87464
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    申し訳ありませんが、弊社の環境では、IE と Edge でそのような動きになることは、確認できませんでした。Welcart 関連以外のプラグインを停止し、テーマを Welcart Default Theme に変えてみて、お試しいただけますでしょうか。

15件の投稿を表示中 - 751 - 765件目 (全3,617件中)