dai
投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
dai
参加者「抜粋」のことが理解できました。
「表示オプション」にあったのですね。「表示オプション」の「抜粋」にチェックをいれていなかったので、どこにも表示されていませんでした。
「表示オプション」でチェックをいれて「抜粋」が表示されるまで、
「抜粋」が非表示の場合は、プラウザの検索・コピペのカラー表示でも引っ掛からないようです。「抜粋」欄を初めてチェックできました。
「抜粋」に問題のテキストが表示されていたため削除しました。問題は無事に解決できました。
ありがとうございます。-
この返信は1ヶ月、 1週前に
daiが編集しました。
dai
参加者・商品詳細ページの「関連商品」に削除済みの商品情報(商品名・説明文・金額)が表示されている
はい。そうです。・その商品のリンク先にアクセスすると 404 ページへ遷移する状況でしょうか
はい。そうです。削除済で存在しません。・管理画面の商品情報編集画面のタグには関連商品として表示させたい商品の商品コードのみ、設定されている状態でしょうか
はい。商品コードだけを設定しています。よろしくお願いします。
dai
参加者返信ありがとうございます。
説明に不備がありました。
一商品だけなのですが、まったく関係ない説明文が表示されます。過去に販売していて、現在は削除済の商品の説明文です。
今のところ一商品にだけでている現象です。「抜粋」がどのことかよくわかりませんが、
無関係の商品のデータが表示されるのは不気味です。よろしくお願いします。
dai
参加者フォーラムからお問い合わせさせていただきました。
ご確認ください。キャッシュ系プラグンは使用していないと思います。
基本設定を変更して、少し数は減ったような気はします。
だがしかし、そもそも最終確認をスルーするひとには何をしても意味がないようです。架電で購入者に直接確認したところ
「最終確認ページをまともにみていなかった」「なにも考えていなかった」と回答されました。よろしくお願いします。
dai
参加者返信ありがとうございます。
基本設定 の「郵便番号住所検索」は利用しています。
住所入力の間違いは、「お客様情報」「配送先情報」の両方で発生します。
会員登録をしているひとで、登録の段階から記載ミスをしているひともいます。
そのまま最終確認などスルーして、購入をしているような雰囲気です。・「番地」の後ろに「電話番号」を記載する
・「フリガナ」「氏名」が混在している
・住所がすべて外国語になる
など、パターンは多すぎます。
今月は数が多すぎて、パターンが酷すぎてカバーしきれない状態です。最終確認がきちんとできていれば問題はなくなると思いますが、
そんなことを無視して注文するひとが大多数になってきました。一度、基本設定 の「郵便番号住所検索」の利用を停止してみます。
それで様子をチェックしてみます。よろしくお願いします。
dai
参加者追伸です。
今日も、とんでもない間違い入力が発生しました。
購入者に確認したところ、運営サイトの自動入力機能をつかったと言われました。
郵便番号を入力して、自動ででたそうです。1:海外の住所が自動ででてくる
2:番地、マンション名などが重複で入力される運営サイトでは「zipaddr-jp」などの住所関係のプラグインは導入していません。
購入者の最終確認ミスだと思いますが、
どうにかならないものでしょうか?あまりにも入力ミスが多すぎてストレスです。
よろしくお願いします。
dai
参加者返信ありがとうございます。
ご案内いただいた順序で、再設定しました。
決済の併用が、再び、できるようになりました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
dai
参加者以下、ご確認ください。
・SBペイメント のクレジットカード決済は「リンク型で利用する」です。
・PayPal(CP) のクレジットカード決済は「利用しない」です。この設定は、トラブルが発生する以前から、同じです。
ソニーペイメントは問題なく利用可能でした。よろしくお願いします。
dai
参加者返信ありがとうございます。
「マーチャントパスワード変更対応」後に
使えていたものが、併用不可になる。その現象は解消できないのでしょうか?ソニーペイメント と SBペイメント との併用でトラブルになっています。
SBペイメント を後から導入し、
その時に、クレジットカード決済を「リンク型で利用する」にすることで、
併用が可能と回答がありました。実際、「マーチャントパスワード変更対応」をするまでは、
導入後、一度も同様のトラブルはなし。問題なく使えていました。ソニーペイメント加盟店サービスにも問い合わせ中です。
なんとか解決できないものでしょうか?
dai
参加者返信ありがとうございます。
リアルタイム計測ができなくなってから、
Jetpackの当日の状況をなんとなく確認できていたのですが、
その機能もサイト運営に活用しにくかったうえ、
最近、有料化されてしまいました。GA4はちょっと、、、当方にとっては不便です。厳しいですね。
よろしくお願いします。
dai
参加者状況に変化がありましたので投稿いたします。
本日、再チェックしたところ「・Google reCAPTCHA v3:動作中response_OK」となっていました。
赤文字でもなくなっていました。よくわからない状況なのですが、
今現在は、問題は改善されているようです。よろしくお願いします。
dai
参加者返信ありがとうございます。
プラグインを含め、詳細を確認させていただきます。
よろしくお願いいたします。dai
参加者追伸です。サーバー側で問題があったと回答がありました。
恐らく、解決したかと思います。
取り急ぎご報告させていただきます。よろしくお願いします。
dai
参加者お世話になっております。
同様の現象が断続的に発生しています。サーバーには問い合わせているものの未解決です。
同一のお客様へのメール配信で、
・自動配信:2024-01-30 18:47:44、ごろ。
メール送信したはずが履歴にも残らない。メール自体が送信されていない?
・注文確定メール:2024-01-31 01:00:00、ごろ。
メール送信したはずが履歴にも残らない。メール自体が送信されていない?
・配送メール: 2024/01/31 11:39
問題なく配信。履歴にも残っています。ー
WordPress のバージョン 6.4.3
Welcart のバージョン:2.9.10.2401231
PHP バージョン8.0.30
Welcart専用の拡張プラグイン:WCEX SKU Select (wcex0015)、WCEX Amazon Pay、WCEX Coupon、WCEX Widget Cart
ご利用のテーマ:NOVA(ノバ)
症状を確認したブラウザ:Google Chrome
サーバー:conoha wing
SSLの利用:常時SSL
WordPress のパーマリンク設定:/sample-post/
—原因の解決方法はございますか?
よろしくお願いします。
dai
参加者返信ありがとうございます。
詳細を確認しました。
ご対応ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします
-
この返信は1ヶ月、 1週前に
-
投稿者投稿
PAGE TOP