dai

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全135件中)
  • 投稿者
    投稿
  • dai
    参加者

    ご返信ありがとうございます。
    希望通りの設定ができました。
    ありがとうございます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    dai
    参加者

    ・paypal決済はpaypalアカウントをもっているひと限定
    ・paypal決済はデビットカード・クレジット決済は不可

    上記にしたいため、paypal(CP)のクレジットカード決済を「利用しない」に設定していました。
    しかし、デビットカード・クレジット決済の表示がでています。
    非常に驚いています。

    よろしくお願いします。

    dai
    参加者

    返信ありがとうございます。

    商品ページ内で間違いを発見しました。
    在庫数にいれる数字が特殊文字になっていたようです。
    症状は改善されました。

    ご対応ありがとうございます。

    dai
    参加者

    時間をおいてみましたが、変化はありません。

    ほとんどの商品では改善。
    少数の特定商品のみ同現象がつづいています。

    よろしくお願いします。

    dai
    参加者

    試しました。

    一部の商品では継続してエラー表示が現れます。

    エラー表示がある商品と、エラー表示がでない商品で、
    なにが異なっているのか、違いはわかりません。

    よろしくお願いします。

    dai
    参加者

    画像をご確認ください。

    Line 54
    Line 55

    と、エラーの記載があります。

    本日も同じ症状が続いています。
    よろしくお願いします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    dai
    参加者

    返信ありがとうございます。
    以下ご確認ください。

    「WCEX SKU Select」:バージョン 1.4.5
    「テーマ NOVA」:バージョン: 1.5.2

    よろしくお願いします。

    dai
    参加者

    承知しました。
    「Wordfence Security」1つのみ導入で進めてみます。
    ご対応ありがとうございました。

    dai
    参加者

    返信ありがとうございます。

    管理者ログインページを検索避けするのはむつかしいようですね。
    「Crazy Bone」プラグインは削除しました。

    ・ログインページにBasic認証:導入テストを行います
    ・おすすめプラグイン:引き続きテストを行います

    1:SiteGuard WP Plugin
    2:Wordfence Security – Firewall & Malware Scan
    3:Two-Factor

    上記は併用してもwelcartに悪影響はないでしょうか?

    よろしくお願いします。

    dai
    参加者

    ■conoha wing
    PHP version :7.4.33

    ■KAGOYA
    PHP version :8.0.28

    です。

    環境情報のファイルはサポートにお送りしました。
    ご確認ください。

    よろしくお願いします。

    dai
    参加者

    返信ありがとうございます。

    「よくある質問」の内容を確認しました。
    利用開始から最近まで、トラブル起因の設定変更はしておらず、
    原因が思い当たりません。

    そのため、SBペイメントにも確認を行っております。

    ただ、KOGOYAサーバーで運用中のサイト(今回のサイトとは別のサイト)では、
    気になる警告文が表示されていました。

    「Welcart Shop クレジット決済設定」の「SBペイメントサービス」の項目をチェックしたところ
    以下の警告文が表示されていました。

    ——一部、「●」にて伏字にしています。
    Warning: Undefined array key “acting” in /home/●●●●●●/public_html/●●●●●●●●●●●●/wp-content/plugins/usc-e-shop/classes/paymentSBPS.class.php on line 1171
    ——

    設定を更新する、のボタンを押すと一時的に消えますが、
    再び、同じページに行くと表示が復活します。

    重要なトラブルが発生していないか、非常に気にしております。

    追伸として記載させていただきます。

    よろしくお願いします。

    • この返信は6ヶ月、 1週前にdaiが編集しました。
    dai
    参加者

    エラー内容を改めてチェックすると、「PayPal」関連のエラーでした。
    この点、勘違いをしていました。
    商品ページを更新すると、お伝えしたエラー表示がでてきます。

    よろしくお願いします。

    dai
    参加者

    お世話になっております。
    PHP 8.0.28 です。

    先ほどメールの内容を問い合わせフォームから送信しました。
    よろしくお願いします。

    dai
    参加者

    返信ありがとうございます。

    そうですか。
    受注データは手動での入力が現実的ですか。
    残念ですが、その方法で試してみます。

    数時間だけ、受注データが反映されていた時間もあったので、
    再生できるのではないか?と期待をしていましたが、
    ちょっと現実的ではありませんね。

    商品登録など、追加で作業したこともあるので、
    バックアップを反映させることもできず、困っていましたが、
    お客様に迷惑をかけるリスクは減らしたいので、手動で入力するようにいたします。

    PHPは何度か変更しました。
    現在は、8.0系にしています。
    移転当初、初期設定が8.1系でした。

    気づくのが遅れたため、それが異常な状態の原因のひとつだったかもしれませんね。
    反省点がたくさんあります。

    よろしくお願いします。

    dai
    参加者

    SSL証明書設置後、WordPressのダッシュボードで、
    「設定」>「一般設定」の、サイトアドレス (URL)を
     http:// から https:// に変更したところ反映されるようになりました。

    2023年2月27日 から 2023年-3月2日20時頃までのデータが消失したままです。

    表示されなくなったデータを表示させることはできないのでしょうか?

    一定期間だけ、上記期間の受注データが反映されたことがあるのですが、
    そのとき一度だけでした。

    上記期間のデータが戻らないまま、新しい受注データが反映されている状態です。

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全135件中)