nanbu
投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
nanbu
キーマスターこんにちは。
$usces->options[‘shipping_charge’]の構成が変更されています。
var_dump()などで確認してみて下さい。国コードが追加されています。nanbu
キーマスターこんにちは。
次期バージョン1.4 より商品代金のみを対象とするオプションが追加されます。
しばらくお待ちください。nanbu
キーマスターこんにちは。
こちらのトピックを参考に、消費税を商品代金のみに加算するフィルターを使用中テーマの.function.phpに追加しましたがエラーが出てしましました。
どの様なエラーか見せていただけますか?
nanbu
キーマスターこんにちは。
タグの整合性が取れなくなるから崩れるのです。
<caption>
からを移動させていらっしゃるようですが、それでは明らかにタグの整合性が無くなります。そこを動かすのではなく、<?php the_content(); ?>
を移動させる方法ではうまく行きませんか?nanbu
キーマスターありがとうございます。
そのエラーは他のプラグインが出している物です。
一度、他のプラグインをすべて停止して動作確認を行ってみて下さい。また、システム設定の「国・言語・通貨」のオプションは何か変更されていますでしょうか。
nanbu
キーマスターやはりmemory_limitを上げてみると良いかと思います。
できれば128くらいにしてみて下さい。nanbu
キーマスターいえいえ。離島山間部の問題は良く出ます。
ただ、山間部の場合は、季節により変わるとも聞いています。結局そこの営業所に聞かなくては分からない部分が有りますので、なかなか難しいです。nanbu
キーマスターご確認ありがとうございます。
コードを修正しましたので、改めてこちらに記載します。少々ルールを変更しまして、
起点の初期カテゴリーは「商品ジャンル(itemgenre)」カテゴリーとなります。これを変更するには、header.phpテンプレートに有りますbreadcrumb()を、こちらのように書き換える必要があります。breadcrumb( array(“id” => “breadcrumb”, “class” => “clearfix”), array(‘first’ => ‘itemgenre’, ‘display_first’ => true))
‘itemgenre’という所が起点のカテゴリースラッグです。
display_first をfalseにしますと起点が表示されなくなります。こちらは、taxonomy には非対応です。
/*********************************************************** * パンクズリスト ***********************************************************/ global $cat_depth; function breadcrumb($divOption = array("id" => "breadcrumb", "class" => "clearfix"), $option = array('first' => 'itemgenre', 'display_first' => true)){ global $post; $str =''; if(!is_home()&&!is_admin()){ /* !is_admin は管理ページ以外という条件分岐 */ $tagAttribute = ''; foreach($divOption as $attrName => $attrValue){ $tagAttribute .= sprintf(' %s="%s"', $attrName, $attrValue); } $str.= '<div'. $tagAttribute .'>'; $str.= '<ul>'; $str.= '<li><a href="'. home_url() .'/">HOME</a></li>'; $str.= '<li class="arrow">></li>'; if(is_category()) { //カテゴリーのアーカイブページ $first_cat = get_category_by_slug($option['first']); $first_cat_ancestors = array_reverse(get_ancestors( $first_cat->term_id, 'category' )); if( !$option['display_first'] ) array_push( $first_cat_ancestors, $first_cat->term_id ); $cat = get_queried_object(); if($cat->parent != 0){ $ancestors = array_reverse(get_ancestors( $cat->term_id, 'category' )); foreach($ancestors as $ancestor){ if( in_array($ancestor, $first_cat_ancestors) ) continue; $str.='<li><a href="'. get_category_link($ancestor) .'">'. get_cat_name($ancestor) .'</a></li>'; $str.='<li class="arrow">></li>'; } } $str.='<li>'. $cat->name . '</li>'; } elseif( is_single() && usces_is_item($post->ID) ){ //商品詳細ページ global $cat_depth; get_item_category_depth( $option['first'], $option['display_first'] ); $cats = get_the_category( $post->ID ); $targets = array(); foreach( $cats as $cat ){ if( !isset( $cat_depth[$cat->term_id] ) ) continue; $ob = $cat_depth[$cat->term_id]; $targets[$ob->item_depth] = $ob; } ksort($targets); foreach($targets as $target){ $str .= '<li><a href="' . get_category_link( $target->term_id ) . '">' . $target->name . '</a></li>'; $str.='<li class="arrow">></li>'; } $str .= '<li>' . esc_html($post->post_title) . '</li>'; } elseif(is_single()){ //ブログの個別記事ページ $categories = get_the_category($post->ID); $cat = $categories[0]; if($cat -> parent != 0){ $ancestors = array_reverse(get_ancestors( $cat -> cat_ID, 'category' )); foreach($ancestors as $ancestor){ $str.='<li><a href="'. get_category_link($ancestor).'">'. get_cat_name($ancestor). '</a></li>'; $str.='<li class="arrow">></li>'; } } $str.='<li><a href="'. get_category_link($cat -> term_id). '">'. $cat-> cat_name . '</a></li>'; $str.='<li class="arrow">></li>'; $str.= '<li>'. $post -> post_title .'</li>'; } elseif(is_page()){ //固定ページ if($post -> post_parent != 0 ){ $ancestors = array_reverse(get_post_ancestors( $post->ID )); foreach($ancestors as $ancestor){ $str.='<li><a href="'. get_permalink($ancestor).'">'. get_the_title($ancestor) .'</a></li>'; $str.='<li class="arrow">></li>'; } } $str.= '<li>'. $post -> post_title .'</li>'; } elseif(is_date()){ //日付ベースのアーカイブページ if(get_query_var('day') != 0){ //年別アーカイブ $str.='<li><a href="'. get_year_link(get_query_var('year')). '">' . get_query_var('year'). '年</a></li>'; $str.='<li class="arrow">></li>'; $str.='<li><a href="'. get_month_link(get_query_var('year'), get_query_var('monthnum')). '">'. get_query_var('monthnum') .'月</a></li>'; $str.='<li class="arrow">></li>'; $str.='<li>'. get_query_var('day'). '日</li>'; } elseif(get_query_var('monthnum') != 0){ //月別アーカイブ $str.='<li><a href="'. get_year_link(get_query_var('year')) .'">'. get_query_var('year') .'年</a></li>'; $str.='<li class="arrow">></li>'; $str.='<li>'. get_query_var('monthnum'). '月</li>'; } else { //年別アーカイブ $str.='<li>'. get_query_var('year') .'年</li>'; } } elseif(is_search()) { //検索結果表示ページ $str.='<li>「'. get_search_query() .'」で検索した結果</li>'; } elseif(is_author()){ //投稿者のアーカイブページ $str .='<li>投稿者 : '. get_the_author_meta('display_name', get_query_var('author')).'</li>'; } elseif(is_tag()){ //タグのアーカイブページ $str.='<li>タグ : '. single_tag_title( '' , false ). '</li>'; } elseif(is_attachment()){ //添付ファイルページ $str.= '<li>'. $post -> post_title .'</li>'; } elseif(is_404()){ //404 Not Found ページ $str.='<li>404 Not found</li>'; } else{ //その他 $str.='<li>'. wp_title('', true) .'</li>'; } $str.='</ul>'; $str.='</div>'; } echo $str; } function get_item_category_depth( $parent = 'itemgenre', $first = true ){ global $cat_depth; $cat_depth = array(); $depth = 1; $cat_ob = get_category_by_slug( $parent ); $cat_ob->item_depth = $depth; if( $first ) $cat_depth[$cat_ob->term_id] = $cat_ob; add_item_category_depth($cat_ob, $depth); ksort($cat_depth); } function add_item_category_depth($parent_ob, $depth){ global $cat_depth; $depth++; $childargs = array( 'type' => 'post', 'parent' => $parent_ob->term_id, 'orderby' => 'name', 'order' => 'ASC', 'hide_empty' => 0, 'pad_counts' => false ); $childcats = get_categories( $childargs ); if( 0 < count($childcats) ){ foreach( $childcats as $childcat ){ if( 100 < $depth ) break; $childcat->item_depth = $depth; $cat_depth[$childcat->term_id] = $childcat; add_item_category_depth($childcat, $depth); } }
-
この返信は11年、 5ヶ月前に
nanbuが編集しました。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.nanbu
キーマスターこんにちは。
PayPal側のアカウント設定、購入時のお客様情報などが正常であれば、ご説明いただきました設定で問題なく決済ができるはずです。どうしてもうまく行かない場合はレスキューに調査をご依頼ください。
nanbu
キーマスターこんにちは。
お客様が正確の郵便番号を入力してくれるという事を前提とすれば、有効な方法だと思います。アップグレードの影響もうけません。(大きな仕様変更がない限り)
nanbu
キーマスターこんにちは。
管理画面「Welcart Shop -ホーム-」の、ご利用環境の欄に書いてある内容を教えていただけますか?memory_limitの設定を確認したいと思います。
nanbu
キーマスターこんにちは。
デバッグモードにして、どのようなエラーが出ているかを確認できますか?
wp-config.php 内の define(‘WP_DEBUG’, false); を
define(‘WP_DEBUG’, true); にしてみて下さい。nanbu
キーマスター受注データのページからお客様に送信したメール(入金確認メール、発送完了メール等)は、管理者のメールアドレスに届くことが確認できました。
この手法と全く同じ方法で、サンキューメールの場合も「受注報告メール」というものを管理者に送信しています。それだけが届かないとすると、この場ではその原因が全く分かりません。どうしても解決しない場合はレスキューに調査をご依頼ください。
nanbu
キーマスターこんにちは。
残念ながら、そう言った設定は無理ではないかと思います。
nanbu
キーマスターこんにちは。
Welcartは、勝手に他のSESSION変数をクリアするような処理は入っておりません。
-
この返信は11年、 5ヶ月前に
-
投稿者投稿