nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,261 - 1,275件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: Paypalテーマでのぱんくず表記 #69420
    nanbu
    キーマスター

    失礼しました。プラグインではなく、組み込みの「パンくず」でしたね。
    ちょっと修正してみましたので、こちらのコードに書き換えてみていただけますでしょうか。
    ファイルは、paypal_vermilionの中のfunctions.phpです。かなり長いので、functions.phpそのものも添付しておきます。zipですので解凍してご利用ください。

    コードの中に、get_item_category_depth( ‘itemgenre’, true ); という行があります。第1引数は起点となるカテゴリーのスラッグです。デフォルトでは「商品ジャンル」カテゴリーが起点となります。第2引数は、その起点を含めるかどうかです。デフォルトでは「商品ジャンル」を含めていますので、これを外したい場合は、第2引数を false として下さい。

    ※コードを修正しました

    • この返信は11年、 5ヶ月前にnanbuが編集しました。
    • この返信は11年、 5ヶ月前にnanbuが編集しました。
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ご質問のいずれの場合も、管理者にメールが送信されるようになっています。
    メールアドレスに間違いはございませんか?

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    
    $meminfo = usces_memberinfo();
    var_dump($meminfo);
    

    としてみて下さい。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcartの商品一覧でがクイック編集はできません。

    返信先: 商品名の後に商品コードが表示される #69290
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    管理画面の「Welcart Shop -カートページ設定-」をご確認ください。

    返信先: 問い合わせに大量のスパム #69289
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    できましたらこのようにファイルを編集してみていただけますでしょうか。

    usc-e-shop/functions/template_func.php
    usces_the_inquiry_form()関数のform タグのすぐ下に追加

    
    <input type="hidden" name="kakuninyou" />
    

    usc-e-shop/classes/usceshop.class.php
    inquiry_button()関数で以下の変更

    
    if( isset($_POST['inq_name']) && !WCUtils::is_blank($_POST['inq_name']) && isset($_POST['inq_mailaddress']) && is_email( trim($_POST['inq_mailaddress']) ) && !WCUtils::is_blank($_POST['inq_contents']) ){
    
      ↓
    
    if( (isset($_POST['kakuninyou']) && empty($_POST['kakuninyou'])) && isset($_POST['inq_name']) && !WCUtils::is_blank($_POST['inq_name']) && isset($_POST['inq_mailaddress']) && is_email( trim($_POST['inq_mailaddress']) ) && !WCUtils::is_blank($_POST['inq_contents']) ){
    

    簡易的なものなので、どこまで防げるかわかりませんがある程度の効果はあると聞いています。
    結果をご連絡いただけると助かります。

    返信先: カート画面のカスタマイズ #69288
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    支払方法ページでは、wc_templatesのwc_delivery_page.phpで、該当のフィールドを
    hiddenに変更します。

    内容確認ページでは、wc_templatesのwc_confirm_page.phpで、該当の行を削除します。

    各処理でのフックは以下の通りです。
    【管理画面メール】
    ‘usces_filter_order_confirm_mail_bodyall’
    【サンキューメール】
    ‘usces_filter_send_order_mail_bodyall’

    返信先: Custom Field Suiteでのエラー #69287
    nanbu
    キーマスター

    Advanced Custom Fieldsの対応を試みているのですが、なかなか思うように行きません。

    4発中に1.4をリリースする予定ですが、このバージョンでは難しいかもしれません。

    返信先: 受注金額の上限設定 #69286
    nanbu
    キーマスター

    はい。恐らくそれで良いかと思います。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは、ikukoさん。おひさしぶりです。
    またよろしくお願いします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    今のところ、もう一つウィジェットを作成しなくてはいけないようです。
    ご自分で無理な場合はレスキューナビの方へお問い合わせください。

    nanbu
    キーマスター

    テンプレートでのwp_redirect(の記述は、有効にならないはずですが・・・

    nanbu
    キーマスター

    お世話になります。
    私の方では下記のように表示されます。
    TCPDF ERROR: Unable to write cache file: /tmp/font_p2KzP2

    hideさん、ファイルの書き込みができないと言っているのではないでしょうか。
    該当のパス(/tmp/)があるか、また書き込みができるか確認してみて下さい。

    返信先: Paypalテーマでのぱんくず表記 #69280
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    「Breadcrumb NavXT」をお使いですか?
    もしそうでしたら、カテゴリBが消えてしまうのはそのプラグインの仕様です。

    商品の削除方法についても、そちらのプラグインの情報を確認してください。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ホームページビルダーは利用したことが無いので何とも言えませんが、Googleで検索してみますと、Welcartを利用していない環境でも同じようなメッセージが出るといった報告があるようです。

15件の投稿を表示中 - 1,261 - 1,275件目 (全4,984件中)