yskysmr

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 2,626 - 2,640件目 (全3,617件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: DLSellerについて #74486
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    まず、「現在、継続課金を利用して」とのことですが、現在 Welcart はご利用いただいていますでしょうか。

    1. これをこのDLSellerで実装は簡単に可能でしょうか?具体的には300円のプランを購入したユーザーの権限を「会員A」に自動で変更するなどです。

    WCEX DLSeller にそのような機能はありません。
    実現するには、300円のプランを購入された方の、ユーザーの権限を変更するといったカスタマイズが必要になるかと思います。
    「ユーザーの権限」とは WordPress のユーザーのことでしょうか。そうしますと、また話は別になります。DLSeller の継続課金には Welcart の会員登録が必要になりますし、Welcart の会員システムは、WordPress のユーザーとは別に管理されています。

    2. 現在すでに会員になっていただいているユーザーもDLSellerの継続課金システムで一括管理できるように移行できるのでしょうか?

    重ねてお伺いしますが、「現在すでに会員になっていただいているユーザー」とは、Welcart の会員になっているということでしょうか。
    いずれにしましても、現在どのように継続課金を管理されているのかよく分かりませんが、DLSeller の継続課金リストにデータを「移行」する仕組みはありませんので、現行のシステムに合わせて、移行用のプログラムを作成することになるかと思います。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    こちらは、Welcart 本体のチェックの不具合であると確認いたしました。WCEX Multi Price を使っていなくても、同様の症状が発生いたします。

    Welcart では、「商品」「SKU」「オプション(の値)」が同じ場合、同一商品としてカートに入ります。フロントでの在庫チェックを、この単位(「商品」「SKU」「オプション(の値)」)で行っているため、カートに入れることができてしまいます。精算前のチェックでは、「商品」「SKU」単位でチェックしているため、実際には精算できません。

    フロント(カートに入れる際の)の在庫チェックを「商品」「SKU」単位に修正いたしますが、しばらくお時間をいただけますでしょうか。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcart の仕様では、都道府県は必須項目ですので、未選択の場合エラーになります。必須チェックをスルーしてしまうのは、都道府県だけでしょうか。テーマを Welcart Default Theme に変えて確認してみていただけますでしょうか。

    返信先: SSLの仕様 #74477
    yskysmr
    キーマスター

    JavaScript のエラーが出ていると思われますが、ブラウザのデベロッパーツールなどで確認できますでしょうか。
    この場合、他のプラグインとコンフリクトを起こしている可能性が高いです。JavaScript のエラーが確認できれば、どのプラグインがエラーを出しているかが分かります。
    Welcart 以外のプラグインを停止してみてください。

    yskysmr
    キーマスター

    フックは、カート追加時はusces_action_inCart_js_check、数量更新時はusces_action_upCart_js_checkで実現できるかと思います。

    返信先: SSLの仕様 #74466
    yskysmr
    キーマスター

    「配送方法と配送日設定が固定されてしまって入力が出来ない状態」というのは、どういう状態なのでしょうか。もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。
    この症状は、パソコンで確認されたのでしょうか。スマホもしくはタブレットでしょうか。

    返信先: ドメイン変更後の不具合 #74465
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    おそらくですが、JavaScript がコンフリクトを起こしていると思われます。Welcart 以外のプラグインを停止して、確認してみていただけますでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    失礼しました。

    弊社テスト環境で、ペイデザインのコンビニ決済の受注が正常に登録できることを確認しました。
    ペイデザインに申請する情報に間違いがないか、再度ご確認ください。

    返信先: 配送・支払い方法ページについて #74450
    yskysmr
    キーマスター

    配送・支払方法のページは、wc_templates/cart/wc_delivery_page.php になります。

    返信先: 配送・支払い方法ページについて #74442
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    wc_templates はお使いいただいていますでしょうか。

    返信先: 商品詳細画面が表示されない #74440
    yskysmr
    キーマスター

    tom 様

    たいへんお手数ですが、トピックの内容が変わる場合、また、内容が複数ある場合は、それぞれに別のトピックを立てていただけませんでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    カートに入れる数量を「追加方式」にしたのであれば、その追加した数量で在庫チェックを行うように、(フックを使って)チェックを書き換えなければいけないのではないでしょうか。「簡単に」とはいかないと思います。

    返信先: オプションについて #74438
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    そういったオプションの設定はできません。その場合は、別の商品として登録していただくことになります。

    返信先: DLSellerのサンプル #74437
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    申し訳ございません。DLSeller のデモサイトは用意していません。
    マニュアルを参照いただくか、ご質問があればお問い合わせくださいませ。
    https://www.welcart.com/docs/DLSeller/index.html

    yskysmr
    キーマスター

    ペイジェントの管理画面のほうで、コンビニの受注が上がっているか確認できますでしょうか。

15件の投稿を表示中 - 2,626 - 2,640件目 (全3,617件中)