yskysmr

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 556 - 570件目 (全3,617件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: usces_item_master_listをオーバーライド #88515
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    usces_action_item_master_page というアクションフックでページの分岐が可能です。

    返信先: 軽減税率適用時のポイントの適用範囲 #88514
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcart では、ポイントは「値引き」に当たるという前提です。2019年10月1日より軽減税率制度が導入され、Welcart も大きく仕様を変更することになりました。軽減税率を適用するショップでは、適用税率の品目の合計金額ごとに消費税額を算出しますので、ポイントの「値引き」は、どこから(どちらの合計金額から)「値引き」するのか?ということになります。また、「区分記載請求書等保存方式」の領収書等を発行するために、値引き、消費税額を明確に記載しなくてはいけなくなりました。ポイントを総額から「値引き」できるようにしてしまうと、消費税額の計算ができなくなってしまうためです。
    ですが、それでも、ポイントを総額から使えるようにしたいということであれば、ポイントの適用範囲の制限を外そうかとも思います。

    返信先: 決済エラーログ「SESSION EMPTY」について #88513
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    外部リンク方式の決済では、サーバーとの通信時に、サーバーの負荷が大きい状態であったり、サイトの負荷が大きい(アタックされているなど)状態のとき、接続エラーが発生する可能性が高いです。弊社の有償サポートでは、検証して不具合の原因を調査することが目的ですので、サーバーの問題であった場合は、サーバーの変更をご検討くださいと申し上げています。SESSION EMPTY が”常に”ではなく”稀に”発生する場合は、ほぼ間違いなくサーバーの問題です。

    尚、不具合調査は1件からお引き受けしています。
    不具合調査のご案内

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    いずれのお考えも、実現するためには高度なカスタマイズが必要になるかと思います。「招待コードのようなもの」「カテゴリー単位でパスワード保護」を、どういった形で認証するのかですが、Welcart にはそういった仕組みはありません。

    返信先: sku selectの選択肢の検索 #88469
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    カスタマイズが必要になると思います。

    返信先: 税込表示について #88464
    yskysmr
    キーマスター

    ya8u 様

    フロントの表示のことでしたら、ご利用のテーマの表示したい場所に、ご自身で編集していただく必要があります。軽減税率適用のショップ向けにいくつかテンプレートタグを用意しました。
    詳細は以下のリンク先をご参照ください。
    軽減税率適用ショップのためのテンプレートタグ

    もし、「こんなテンプレートタグが欲しい」というご要望がありましたら、検討して作成いたしますので、お知らせください。

    返信先: 税込表示について #88449
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    恐れ入りますが、どのページのどの部分の「表示」のことを、仰っていますでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    「配送設定>配送名>宅配> で表示される指定時間帯」ですが、「14:00~16:00」のように、「:」(半角コロン)を使用されていませんでしょうか。

    また、「出荷予定日」は「発送予定日」が出力されるようになっています。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    「商品オプションを加える」「商品オプションを削除する」というのは、管理画面の商品情報編集画面での挙動のことでしょうか。商品情報編集画面で商品オプションを追加し、フロントで商品をカートに入れてから、商品情報編集画面で商品オプションを削除しますと、カートに入っている商品は削除できなくなります。これは、カートに入っている商品と、商品マスタの商品との不整合が起こるためです。

    また、商品オプション名が「コード色」オプションが「ブラック」「ホワイト」等の場合は、カートでは「コード色:ブラック」となります。オプションに特殊文字等、機種依存文字を使用されていませんでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    仰るとおりの症状を確認いたしました。WCEX Auto Delivery を修正してリリースいたします。この度はご不便をおかけしまして、申し訳ございませんでした。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    「商品」カテゴリーを親にして登録されましたでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    kiwkd 様

    SKU 項目の商品一括登録時のフックは usces_filter_uploadcsv_skuvalue になります。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    申し訳ございませんが、WCEX Coupon v1.0.9 は、軽減税率に対応いたしておりません。来週中には対応バージョンの v1.0.10 をリリースする予定です。
    また、軽減税率に対応ということで、クーポンプラグインの仕様も一部変更になります。詳しくはリリースをお待ちいただきますよう、お願いいたします。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    「送信メール数は数千通程度」とのことですので、大変な作業かと思います。短期間だけでもメルマガ配信のASPサービスをご利用されるなどしては、いかがでしょうか。

    本日、WCEX DLSeller v3.0.10 をリリースいたしました。こちらのバージョンでは、ダウンロードできる「継続課金会員リスト」CSV に、「Eメールアドレス」を追加できるようになっています。最新バージョンにアップデートして、ご利用いただければと思います。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    カスタマイズすれば可能です。「商品一括登録」にも「商品データダウンロード」にもカラムを増やすためのフックがあります。

15件の投稿を表示中 - 556 - 570件目 (全3,617件中)