yskysmr

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 2,131 - 2,145件目 (全3,617件中)
  • 投稿者
    投稿
  • yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    カスタマイズすれば可能です。カスタマイズの際には Welcart を直接改変されることのないようにしてください。

    yskysmr
    キーマスター

    バージョンは「最新」という言い方ではなく、番号まで記入してくださいますでしょうか。

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:
    Welcart のバージョン:
    ご利用のテーマ:
    症状を確認したブラウザ:
    サーバー(会社名、サービス名):
    SSLの利用: 
    WordPress のパーマリンク設定:
    ——————————————–

    「値を変更した場合は必ず最後に「設定を更新」ボタンを押してください。」という表記があるかと思いますが、「設定を更新」ボタンはクリックされましたでしょうか。

    返信先: 在庫について #79520
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    動作に関するご質問の場合は、ご利用の環境をご記入ください。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:
    Welcart のバージョン:
    ご利用のテーマ:
    症状を確認したブラウザ:
    サーバー(会社名、サービス名):
    SSLの利用: 
    WordPress のパーマリンク設定:
    ——————————————–

    1.8 以降のバージョンをご利用いただいているとお見受けいたします。

    1.8 から、受注データを編集した際に商品在庫数が連動する機能が実装されています。この拡張機能は規定値で有効化されています。詳しくは上記更新情報をご参照ください。

    返信先: 一部の日本語の文字化け #79518
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    「カスタムオーダーフィールド内の”商品”の欄」とのことですが、「カスタムオーダーフィールド」とは、Welcart Shop>カートページ設定>カスタム・オーダーフィールドに設定した項目ということでしょうか。それとも、商品データ編集画面で、ご自身でカスタムフィールドを追加されたのでしょうか。

    また、WordPress は 4.5.3 をご利用ですので、Welcart も 1.8 以降にバージョンアップしていただく必要がございます。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    「TLS(v1.2) Error」が表示されるということは、お使いの SSL のセキュリティレベルが低い可能性があります。現在は、TLS1.2 で接続できなかった場合、SSL のレベルを落として接続するといった2段階の接続方式になっているため、一応接続はできています。ですがゼウスに限らず、接続できる通信プロトコルは 2017年春より TLS1.2 のみの予定になりますので、お使いの SSL の仕様をご確認ください。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    こちらのトピックを参照してください。
    http://goo.gl/cR3KJr

    返信先: Welcart Square について #79483
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcart Basic テーマおよび子テーマでは、レスポンシブデザインに対応しているという意味合いになります。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    はい、こちらは Welcart 本体の修正に伴い、受注データ編集画面からの「一覧に戻る」は受注リストに固定となってしまいました。
    発送予定リストに戻るようにするには、Welcart、WCEX Auto Delivery 共に修正が必要になりますので、しばらくお待ちくださいますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    キャッシュ系のプラグインをお使いではないでしょうか。
    キャッシュ系プラグインは、個人情報の漏洩に繋がり兼ねませんので、安易に使用されるのは危険かと思います。
    https://www.welcart.com/community/archives/3506

    返信先: 納品書、領収書等のカスタマイズ #79413
    yskysmr
    キーマスター

    regulus 様

    1.の最新バージョンでFAXが未入力の際にはラベルも表示しない、という点は、こちらでは反映されておりませんでした。
    空白スペースが入っていないかも念のため確認しましたが、空でした。

    失礼しました。会社情報の FAX につきましては、usces_filter_pdf_mycompany_fax というフィルターフックで、ラベルごと消去(空白を返却)していただくのがよいかと思います。

    返信先: 納品書、領収書等のカスタマイズ #79349
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    動作に関するご質問の場合は、ご利用の環境を教えてください。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:
    Welcart のバージョン:
    ご利用のテーマ:
    症状を確認したブラウザ:
    サーバー(会社名、サービス名):
    SSLの利用: 
    WordPress のパーマリンク設定:
    ——————————————–

    1.ショップ情報の表示項目削除
    FAXがないので基本設定には未入力なのですが、納品書には項目だけ出てしまいます。
    この項目を消す方法がわかりません。

    こちらですが、現在の最新バージョン(本日時点でv1.8.4)では、FAX 番号が未入力の場合はラベルも表示しないようになっています。
    Welcart のバージョンはいくつをお使いでしょうか。

    2. ショップ名をロゴに変更
    ロゴ画像の挿入は
    このやり方でできそうですが、1と同じくショップ名(サイト名)を消す方法がわかりません。
    また、画像の挿入にあたって他の項目の表示位置を変更したいです。

    ショップ名を消したい場合は、フィルターフック usces_filter_publisher をご利用ください。ただし、「他の項目の表示位置を変更したい」とのことですが、こちらはフィルターフックを用意していませんので、不可能です。どうしてもという場合は、pdf を丸ごと入れ替えるカスタマイズになるかと思います。

    3.メッセージ等の項目追加
    お礼のメッセージ等、一言追記したいのですが、どこに書けば表示されるのでしょうか?
    各お客様ごとに変更できる仕様だとなおいいですが、定型文でも構いません。

    納品書、請求書ごとにフィルターフックが用意されていますので、規定のメッセージを上書きするか追記できます。また、備考欄のフィルターフックで追記することもできます。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    定期購入商品の変更はできません。一旦キャンセルして、ご購入者に改めて別商品を購入してもらうことになります。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    SSL 証明書のエラーだと思われます。お使いの SSL 証明書をご確認ください。Welcart がペイジェントと通信を行うところでエラーが発生しているというエラーメッセージですので、Welcart を修正して直るというようなものではございません。

    yskysmr
    キーマスター

    superflycore 様

    acting_transaction.log ではなく、Welcart Management>受注リスト>操作フィールド表示>決済エラーログ一覧のボタンが表示されているか、もしくは、管理画面のエラーアラートで、「決済エラーが発生しました」となります。
    http://goo.gl/5SS4F3

    yskysmr
    キーマスター

    superflycore 様

    「いろいろ試す」のではなく、設定方法は筋が通っていませんと、正しく検証できません。
    まず、サイト全体に SSL をかけてご利用でしょうか。設定>一般>「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」が、https://~ になっている場合、Welcart Shop>システム設定>SSLを使用するのチェックは外してください。カート関連ページで SSL を使用する場合のみ、SSL を使用するのチェックをして、https://~ から始まるURL を入力してください。

    受注リストの決済エラーログには、何も出力されていませんでしょうか。

15件の投稿を表示中 - 2,131 - 2,145件目 (全3,617件中)