Alicia

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 121 - 135件目 (全184件中)
  • 投稿者
    投稿
  • Alicia
    参加者

    2.9.12 出ましたね。

    Alicia
    参加者

    kissui 様

    こんにちは。
    カスタマイズに影響がないようでしたら、緊急避難的に 2.8.23 まで戻せば自動更新は避けられるはずですよ。

    Alicia
    参加者

    一旦、自動更新を停止して、2.9.10 に戻したら正常に動いています。

    Alicia
    参加者

    私も同様です。

    発送・支払方法に、Google reCAPTCHA v3 を入れたことが原因なのでしょうね。何か上手くいってない様子。
    私の環境では、Google reCAPTCHA v3 が度々問題を起こすことがあったのですが、今回はオフにしても駄目ですね。

    Alicia
    参加者

    furuta 様

    そうなんですね。コメントくださればよかったのに。
    ご対応感謝いたします。いつもありがとうございます。

    Alicia
    参加者

    furuta 様

    いつもお世話になりありがとうございます。
    先日申し上げた、「御中」と「様」が併記されてしまう件ですが、その後 order_print.php を眺めていましたら、usces_filters_pdf_company_honor というフィルターフックが存在するのに気づきました。
    元々、このフックを用いて消去することを前提にされていたのかもしれませんので、この要望を取り下げさせていただきます。

    ただ、このトピ主様のように宛名の見栄えの向上を望む場合、「2.につきまして、カスタマイズ自体は可能 」とご回答されているのですが、個人名の場合は、上書きしなければ実現できそうにありません。

    会社名のすぐあとに「御中」をつけるには、元々存在する「御中」を非表示にしたうえで

    usces_filter_pdf_customer_company を用いて、

    $company_honor2 = ( 'JP' === $usces->options['system']['currency'] ) ? ' 御中' : '';
    $company = usces_conv_euc($company. apply_filters( 'usces_filters_pdf_company_honor2', $company_honor2 ));

    のようにすれば可能かと思います。

    同様に、個人名の場合には usces_filter_pdf_contact_person で採用されているような文字列の結合、つまり
    $person = ~中略~ usces_get_pdf_name( $data ) ) . apply_filters( 'usces_filters_pdf_person_honor', $person_honor )
     のように
     個人名 = 個人名 + 個人敬称 に置き換えたいのですが、ここにフックが存在しないため、上書きによる方法しか残されていないように思います。

    お忙しいところ恐縮ですが、個人名を置き換えるフィルターフックの設置をご検討いただけないでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    Alicia
    参加者

    hosohoso 様

    こんにちは。
    会員メンバーならば、会員情報ページにある購入履歴から閲覧できますよ。

    Alicia
    参加者

    s_k 様

    こんにちは。
    ヒントになるかわかりませんが、少しだけ。

    私の知るかぎりでは、6つのフックを設置いただいているようです。(他にも知ってる方がいれば、情報お持ちしています。)

    ・usces_filter_management_status (usc-e-shop/classes/orderList2.class.php 内) (済んでると思います。)

    ・usces_filter_orderlist_process_status (usc-e-shop/includes/member_edit_form.php 内 234付近 usc-e-shop/includes/order_list.php 内)  (済んでると思います。)

    ・usces_filter_orderlist_search_process_status (usc-e-shop/classes/orderList2.class.php 内)  (済んでますか?)

    一括操作までしたいとすれば、
    ・usces_filter_collective_order_status_query (usc-e-shop/functions/function.php 内) ← たぶん今ココ。

    が必要です。この付近には、さらに2つ、

     ステータス変更後に、何かするフック
    ・usces_action_collective_order_status_each
     「発送済み」に変更した後、ついでに発送完了メールも送信するとか、「入金済み」に変更した後、ついでに入金確認メールを送信&領収書印刷する とか?おそらくそういう類いのものかと思います。

     完了メッセージ後に、何かするフック
    ・usces_action_collective_order_status
     ・・・何も思いつかないのが悔しい。

    もあるので、お好みでどうぞ。設置されたら共有いただけると嬉しいです。

    ただ、一部問題もあるようです。usces_filter_collective_order_status_query では、
    独自に追加したステータスから、元々存在している、duringorder, cancel, completion, new, への一括操作の場合には、現在のところ、この部分のクエリを変更するフックは存在しません。
    その為、本来は文字列操作で追加したステータスを消去した上で、duringorder, cancel, completion, new に置き換えなければならないのですが、消去せずに追加されるだけなので、追加したステータスがゴミとして残ってしまいます。
    これが原因で、受注検索では変更前の独自追加ステータスにも掛かってしまいます。解決する為には、個別に受注データ編集にて、「設定を更新」する必要があると思います。
    他に、何か方法があるかもしれませんが、素人の私にはわかりませんでした。ご参考になればいいのですが。

    Alicia
    参加者

    furuta 様

    いつもお世話になっております。
    横から失礼いたします。
    PDF関係において、(団体・組織)名+個人名宛 の場合には、ビジネス儀礼上は、
    (団体・組織)名 + 個人名 + 様 が一般常識と言われております。
    Welcart の場合、
    (団体・組織)名 + 御中 + 個人名 + 様
    となり、御中と様が併記されてしまいます。

    この辺りの修正をご検討いただくことはできますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    返信先: SKUを生成するができない #101095
    Alicia
    参加者

    kashiwabara 様

    返信ありがとうございます。
    無事解決することをお祈りします。

    返信先: SKUを生成するができない #101082
    Alicia
    参加者

    kashiwabara 様

    1商品にSKU210個(これからも日々増えるのですか?)の件ですが、商品の特性がわからないので何とも言えないのですが、例えば1ヶ月ごとに商品を分けるなどして、最大SKUを30個に制限するという対策はできないものでしょうか?

    Max Input Vars : 10000 は、通常の利用では充分すぎる数値だと思われます。

    と書きましたが、ACFなどを用いて、カスタムフィールドのpost_metaが膨大になるケースが見受けられます。そういったものをできるだけ整理して減らしてみるなど、負荷軽減のためにできることがあるかもしれません。SKU210個と同じように極端なことをされていないかお確かめください。

    それから、PHPのバージョンは、8.0まで落とされましたか?
    システム要件は最低限守らないと問題の切り分けが難しくなりますのでご注意ください。

    yskysmr 様

    ご回答ありがとうございました。

    返信先: SKUを生成するができない #101048
    Alicia
    参加者

    kashiwabara 様

    こんにちは。

    Max Input Vars : 10000 は、通常の利用では充分すぎる数値だと思われます。

    考えられるのは、PHPのバージョンが高すぎるのかもしれません。
    Welcart e-Commerce 2.9.7本体はPHP8.1に対応しているらしいのですが、WCEX SKU Select 1.4.5は、公式アナウンスでは、PHP8.0までになっています。

    一度、PHP8.0まで下げてみて、それでも改善しない場合はサーバースペックなど様々な要因も考えられます。
    公式からのサポートがあるかもしれませんのでお待ちください。

    返信先: ポイントの適用範囲について #101001
    Alicia
    参加者

    kobayashi 様

    両方に目を通しておりますので、ご安心ください。私も含め過去に同様の要望を出されている方がおられますことを申し添えます。よろしければ、ご覧下さい。

    返信先: ポイントの適用範囲について #100991
    Alicia
    参加者

    kobayashi 様

    「標準税率」に設定してもインボイス対応(一部未対応の部分があり、カスタマイズが必要)されているようですので、軽減税率品のお取り扱いがなければ、元の標準税率に戻すことを検討されてはいかがでしょうか。

    このフォーラムでは、標準税率用が旧フォーマットだと誤解されている方が多いようですが、私から見れば両方新フォーマットです。
    必要も無いのに「軽減税率」に設定してしまうと、「商品合計額及び手数料などにも適用」できなくなることと、ポイント使用が「値引き」にならないので消費税を余計に納める必要があります。お勧めしません。

    Alicia
    参加者

    ——————————————-
    テスト環境
    WordPress のバージョン: 6.3.1
    Welcart のバージョン: 2.8.22
    PHP のバージョン: 8.0.30
    Welcart専用の拡張プラグインとバージョン: WCEX Multi Price 1.3.1, WCEX SKU Select 1.4.5
    ご利用の親テーマとバージョン : Welcart Basic 1.7.7
    ご利用の子テーマとバージョン : なし
    症状を確認したブラウザ: Chrome
    サーバー【重要】:Xserver シン・レンタルサーバー ベーシック
    ——————————————–

15件の投稿を表示中 - 121 - 135件目 (全184件中)