yskysmr

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 2,566 - 2,580件目 (全3,617件中)
  • 投稿者
    投稿
  • yskysmr
    キーマスター

    Google Apps の mail をご利用でしょうか。以前同じような現象があったユーザーさんがおられました。

    yskysmr
    キーマスター

    mn 様

    ご不便をおかけしまして、申し訳ございません。確かに、セレクト値には 100 までの制限を設けていました。
    上限を 200 までに拡大いたしましたが、あまり多いセレクト値になりますと、メモリーの関係で正常に動作しない場合もございます。ご了承くださいますよう、お願いいたします。

    こちらを修正したバージョンを早急にリリースいたしますので、しばらくお待ちいただけますでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    yskysmr
    キーマスター

    では、「セレクト値の項目」には、どのような値を設定されましたでしょうか。

    返信先: 会員制サイト構築について #74947
    yskysmr
    キーマスター

    mn 様

    会員制サイトと申しましても、「承認した会員のみ(サイトに)アクセス」できるのか、「(サイトはだれでもアクセスできて)承認した会員のみ価格表示をさせる」のかにより、お見積り額も変わってきます。仕様をご確認の上、レスキューナビよりお問い合わせくださいませ。

    尚、「Members Only」等のプラグインでは WordPress のユーザーのログイン制御はできるかと思いますが、WordPress にユーザー登録させることが前提です。Welcart の会員システムとは連動していません。
    WordPress にユーザー登録してもらい、「Members Only」でユーザーのみサイトを見れるようにし、Welcart の会員システムは使用しない、という使い方も可能です。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    基本設定でオプション設定したセレクト値の項目がすべて表示されません。
    Multi Priceのほうでは、項目の上限数があるのでしょうか?

    項目の上限数はありませんが、マルチプライスで条件を設定できるのは、「シングルセレクト」と「テキスト」タイプのオプションのみです。「マルチセレクト」オプションには対応していません。ご了承くださいませ。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    ワードプレスを立ち上げましたが、ウエルカートの最終段階⇒注文画面の受注確定がエラーになります。

    「内容確認画面」で「上記内容で注文する」を押したら、「Internal Server Error」というメッセージの画面になる、ということでしょうか。
    このとき選択した「支払方法」は何になりますでしょうか。

    私の方にも受注確定メールがこないのですが、ホームぺージ上では売れています。

    これは、どこ(どの画面)を確認して「売れています」と仰っていますでしょうか。

    返信先: 会員制サイト構築について #74937
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcart にそういった「設定」はありません。カスタマイズが必要になります。

    yskysmr
    キーマスター

    mn 様

    違う症状でのお問い合わせは、新たにトピックをたててご質問ください。よろしくお願いいたします。

    返信先: クレジットカード決済で(error 0) #74935
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    今一度、以下の内容をご確認ください。
    ・ゼウス管理画面>設定情報確認>CGI関連(決済結果通知)のURLが正しいか
    ・Welcart Shop>クレジット決済設定>ゼウス設定画面で、接続方式、3Dセキュアの利用など、ゼウスと契約した内容と一致した設定になっているか

    解決しない場合は有償となりますが、調査させていただくことも可能です。レスキューナビのページよりお問い合わせくださいませ。

    返信先: WCEX Auto Deliveryの決済サイクル #74924
    yskysmr
    キーマスター

    ドキュメントを参照してください。

    https://www.welcart.com/docs/AutoDelivery/adedit.html

    「次回到着日」(ドキュメントでは「次回配送日」になっていますが、現在は「次回到着日」です)を変更すると、「次回受注日」を算出し、変更できます。

    返信先: WCEX Auto Deliveryの決済サイクル #74907
    yskysmr
    キーマスター

    「1ヶ月加算する」とお考えください。「31日、29日を足す」という計算はしておりません。

    2015-10-01 の「10」に1ヶ月足して、2015-11-01 となります。

    2015-08-31 の場合は 2015-09-31 となり、自動的に 2015-10-01 として返却されるようです。
    常に月末を算出したい場合は、カスタマイズが必要になります。

    返信先: 書面の印刷 500エラー #74876
    yskysmr
    キーマスター

    halhal0128 様

    管理画面>Welcart Shop>ホーム に「ご利用の環境」という欄がありますが、PHP のところに表示されている内容を教えていただけますでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    citylife 様

    ご不便をおかけしまして、申し訳ございません。なるべく早く修正版をリリースいたしますので、しばらくお待ちくださいませ。

    返信先: WCEX Auto Deliveryの決済サイクル #74864
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    厳密には、日付の計算には php の mktime という関数を使用して算出しています。
    31日の1ヶ月後を計算すると、
     2015-08-31 → 2015-10-01
    となります。
    また、うるう年の受注はそのままで、
     2016-02-29 → 2016-03-29
    ですが、1年後には、
     2017-03-01
    となるようです。

    この日付(次回受注日)は、管理画面から変更することは可能です。

    返信先: 書面の印刷 500エラー #74862
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    php コードにエラーがあると思われます。デバッグモードを TRUE にしてご確認ください。

15件の投稿を表示中 - 2,566 - 2,580件目 (全3,617件中)