yskysmr

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 2,461 - 2,475件目 (全3,617件中)
  • 投稿者
    投稿
  • yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcart Shop>会員ページ設定>カスタム・メンバーフィールドに設定した項目を、Welcart Shop>カートページ設定>カスタム・カスタマーフィールドに、同じキー名、同じ項目名で追加してください。このようにすれば、お客様情報としてメールや管理画面に表示されます。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    「wp_posts」は WordPress のテーブルですので、Wordpress が各テーブルに対応したプロパティ名「posts」を用意しています。そのため「$wpdb->posts」で参照できます。
    Welcart のテーブル名を参照するには、プロパティ名はありませんので、

    $wpdb->prefix . "usces_member_meta"

    としてください。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    受注データは作成されますでしょうか。

    Welcart Shop>基本設定>支払方法で、PayPal の支払いに設定した「決済種別」は「PayPal決済(EC)」になっていますでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    ponponmarcks 様

    Android 機でしたか。差し支えなければ、機種名を教えていただけますでしょうか。ピンチインも動作しないでしょうか。
    Welcart もできれば最新の状態でご利用いただきたく思います。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    メール本文に、例えば「$$NAME$$」のようにタグを埋め込み、フィルターフックでタグをお客様名に置換するというふうに、カスタマイズすることは可能です。
    将来的に、「メール本文の先頭にお客様名を表示する」といったオプションを用意したいと思います。

    返信先: RFCに準拠を解除 #75787
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    ご利用のバージョンの Welcart では、「RFCに準拠していないメールアドレス(ドットが連続で続く、@の左隣にドットがあるなど)」でも会員登録はできるはずです。

    RFCに準拠したメールアドレスだと会員登録できずにエラーがでてしまいます。

    とのことですが、表示されたエラーメッセージはなんというものでしたでしょうか。

    返信先: 配送住所設定 #75786
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    動作に関するご質問の場合は、ご利用の環境を教えてください。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:
    Welcart のバージョン:
    ご利用のテーマ:
    症状を確認したブラウザ:
    サーバー(会社名、サービス名):
    SSLの利用: 
    WordPress のパーマリンク設定:
    ——————————————–

    返信先: メールアドレスの判定について #75785
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    まず、動作に関するご質問の場合は、ご利用の環境を教えてください。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:
    Welcart のバージョン:
    ご利用のテーマ:
    症状を確認したブラウザ:
    サーバー(会社名、サービス名):
    SSLの利用: 
    WordPress のパーマリンク設定:
    ——————————————–

    また、

    データベースに直接入力して、パスワードをリセットしようとすると

    こちらの手順がよくわからないのですが、どうやって「データベースに直接入力」されていますでしょうか。

    返信先: DLSELLERの課金間隔追加についてご質問 #75757
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    プラグインのソースコードを改変されますと、今後アップデートができなくなります。(アップデートの度に変更箇所を反映しなおさなければならなくなります)

    なお、WCEX DLSeller の自動課金におきましては、課金間隔は決済時の重要なパラメータとなります。ご利用になる決済会社の課金間隔と一致(指定する課金間隔で継続課金ができるか)していなければいけません。

    yskysmr
    キーマスター

    hika3ma 様

    WordPress をマルチサイトにしてご利用でしょうか。もしくは、キャッシュ系のプラグインかサーバーのキャッシュオプションをご利用でしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    hika3ma 様

    wp/wp-content/plugins/usc-e-shop/pdf/tcpdf
    の中にcacheというフォルダをパーミッション777で作成して解決しました。

    と仰っている方がおられますが、こちらは確認されましたでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    tiy 様

    弊社環境では、ペイデザインのコンビニ決済の受注データは正常に作成されます。今一度、管理画面>Welcart Shop>クレジット決済設定>ペイデザインの設定項目をお確かめください。

    また、FTP よりプラグインフォルダ配下
    /usc-e-shop/logs/acting_transaction.log
    /usc-e-shop/logs/database_error.log
    を確認してみてください。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    スマホの機種は何をお使いでしょうか。iPhone の場合、仰るようにメールの本文を編集後、「送信」ボタンが押しづらい(画面がスライドしないので「送信」ボタンが現れない)状況が確認できました。この場合、画面全体を縮小すると、「送信」ボタンが表示されるようです。

    何卒ご理解いただきたいのですが、Welcart の管理画面はレスポンシブには対応しておりません。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    仰るとおりの症状を確認いたしました。ご報告ありがとうございました。
    Development Version にて修正を完了いたしましたので、大変お手数ですが、Development Version にアップデートしてご確認いただけますでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    ペイデザインのクレジットカード決済はご利用でしょうか。そちらは正常にできているのでしょうか。

15件の投稿を表示中 - 2,461 - 2,475件目 (全3,617件中)