yasumax
投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
yasumaxキーマスターこんにちは。
管理パネルの商品情報編集画面にて上部にある「投稿を表示」リンクをクリックしても商品詳細は表示されないでしょうか?
また、WordPress のパーマリンク設定でカスタム構造をお使いですが、デフォルトに戻してみるとどうでしょうか?
yasumaxキーマスターこんにちは。
真っ白になります。
ということは、ヘッダーもフッターも何も表示されていないということでしょうか。
そうでしたら、カテゴリーページにて何らかのエラーが起こっている可能性があります。
デバッグモードを有効化してエラー内容を確認し、対処してください。下記ブログ記事がわかりやすいかと思いますのでご参照ください。
WordPressのデバッグモード
yasumaxキーマスターこんにちは。
Welcartを一旦停止して再有効化は試されましたでしょうか。
試された上で、症状が変わらないようでしたら以下のことを試してみてください。
【1】固定ページの削除
スラッグ「usces-cart」の固定ページを削除してください。
この時、ゴミ箱に入れた後に必ず完全削除を行ってください。
【2】Welcartの再有効化
Welcartを一旦停止して再有効化を行ってください。以上で、カートページがあらためて生成されますので、この状態で検証を行ってください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
お使いのテーマにて、h1~h6タグに対して「clear:both;」などのフロート解除指定が入っているのではないでしょうか。
スタイルシートに
#itempage h1など各見出しタグに対して「clear:none;」を足してみてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
親テーマ「Blanc」を利用した時は、二重表示はされなかったのでしょうか。
もし、親テーマでは問題なかったら子テーマに何かしら原因があるかと思います。添付画像の下の方に「関連記事がみつかりません」と表示されていますが、「Blanc」ではカートページに存在しない文言です。
カートページのテンプレートではなく、違うテンプレートが呼ばれているのではないかと推測いたします。
親テーマに切り替えて、検証してみても症状が変わらないようでしたらWelcartを一旦停止して再有効化も試してください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
エディタのスタイルはテーマフォルダ内の「editor-style.css」で制御していますので、そちらを編集してください。
もしくは、エディタのスタイルが不必要でしたら「functions.php」の23行目にある「add_editor_style();」を削除してください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご連絡いただきましたテーマはプロダクトテーマのため、コチラで検証することができませんでした。
まずは、該当箇所にどんなスタイルがどのファイルで指定されているのかを調べる必要があるかと思います。
Google ChromeやFirefoxなどのブラウザに付属している要素検証を利用していただくとナビゲーション部分にどんなスタイルが効いているのかなど確認できます。テーマフォルダの構造が複雑で、「外観」>「テーマ編集」に表示されないファイルがあったりしますので、なるべくFTPクライアントなどを利用して直接編集してください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
下記環境で検証を行っておりますがご連絡いただいた症状は確認できませんでした。
———————————–
検証環境
———————————–
WordPress : 4.0
Welcart : 1.4.11
テーマ : PayPal Vermilion 1.0.3
———————————–
利用プラグイン
———————————–
・Akismet
・FancyBox for WordPress
・WCEX Mobile
・Welcart e-Commerce
・WP Multibyte Patch
———————————–カートページでのみ動作していないということですが、JavaScriptエラーなどは表示されていないでしょうか。
また、「Welcart e-Commerce」「WP Multibyte Patch」だけを有効化した状態で検証するとどうでしょうか。
yasumaxキーマスターこんにちは。
こちらのトピックは2010年に投稿された古いものですので、新たにトピックを立てなおしていただければ幸いです。
ご質問の件ですが、Welcart Defaultテーマをご利用時の現象でしょうか。
別テーマを利用されている場合、そのテーマのスタイルシートの指定が効いている可能性があります。
Google ChromeやFirefox等のブラウザの要素検証を利用して該当箇所にどのスタイルが効いているのかなどをお確かめください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
大変失礼いたしました。
azuazu22さんの仰るとおりWelcart デフォルトテーマにはcategory.phpは存在いたしません。
archive.phpでカテゴリーページを表示しております。混乱させてしまい大変申し訳ございませんでした。
yasumaxキーマスターこんにちは。
wp-content配下にuploadsフォルダが生成されていない、もしくはパーミッションの設定の問題かと思います。
下記トピックスなどを参考にしてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
Welcart公式ガイド本のテーマをご利用いただいているかと思います。
そのテーマのcategory.phpは「Item List Layout」が入っていることが前提に作り変えたものですので、「Item List Layout」が導入されていないとエラー表示になります。対策としては、Welcartを有効化した時にインストールされるテーマ「Welcart デフォルトテーマ(フォルダ名:welcart_default)」のcategory.phpを現在利用しているテーマにコピーしてお使いください。
Welcart公式ガイド本のテーマはWelcart デフォルトテーマを元に各種カスタマイズを加えていますので、レイアウトの修正などは必要ありません。
yasumaxキーマスターこんにちは。
「商品(item)」「新商品(itemnew)」「おすすめ商品(itemreco)」「商品ジャンル(itemgenre)」の4つのカテゴリーを一度削除してから、Welcartを停止→再有効化を試されましたでしょうか。
ほとんどの場合は、この方法で復活しますのでお試しください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご報告ありがとうございます。次期バージョンにて修正させていただきます。お急ぎの場合は、下記の部分を修正してご利用ください。
【wc_templates/wc_cart_error_page.php 10行目】
【wc_templates/wc_cart_page.php 10行目】
【wc_templates/wc_completion_page.php 10行目】
【wc_templates/wc_confirm_page.php 10行目】
【wc_templates/wc_customer_page.php 10行目】
【wc_templates/wc_delivery_page.php 11行目】<div id="content" class="two-column"> ↓ <div id="content-twocol">【wc_templates/wc_cart_error_page.php 41行目】
【wc_templates/wc_cart_page.php 94行目】
【wc_templates/wc_completion_page.php 56行目】
【wc_templates/wc_confirm_page.php 173行目】
【wc_templates/wc_customer_page.php 108行目】
【wc_templates/wc_delivery_page.php 120行目】<?php get_sidebar( 'cartmember' ); ?> ↓ <?php get_sidebar( 'onlycart' ); ?>
yasumaxキーマスターこんにちは。
管理画面[Welcart Shop]>[カートページ設定]ページ内の「商品名の表示ルール」タブの設定が「商品名の表示」のみチェックが入っているのではないでしょうか。
SKU名・SKUコードを表示したい場合は、それぞれにチェックを入れてください。 -
投稿者投稿
PAGE TOP